フリーランスって実際どうなの?!Q&A

フリーランスになりたいけど疑問だらけ。
自由なライフスタイルは憧れるけど大変なことも多いのでは?

フリーランス関連のご質問はちょこちょこお返事していたのですが
数もかなり増えてお返事が追いつかなくなってきたので、今回はいただいたご質問をQ&A形式でお答えしていきます♪

フリーランスQ&A

Q.いきなりフリーランスになる勇気がありません。
まずは副業からでも出来るのでしょうか。

A.フリーランスになりたいとご質問いただく方には、
まずは今のお仕事を続けながら「副業」としてスタートする事をオススメしています。

なぜならいきなり仕事を辞めてしまうと
最初から生活がかかっているのでプレッシャーだと思いますし、気持ちに余裕がなく空回りしてしまう事が多くなると思います。

最初はお仕事をしながら副業として始めて、フリーランスのお仕事が増えてきたら
本業として独立する流れがオススメです。

私も最初は会社員として働きながら、夜や週末の時間を使ってwebデザインの仕事をしていました。
仕事も増え、生活に慣れてきてからwebデザイン一本で独立をしました。

ここでのポイントは「副業だから」という気持ちでやらない事です。
「副業だから」という仕事スタンスでやっていると、自然とクライアントさんにもそのゆるい姿勢が
伝わってしまうものです。

自分が誰かに仕事を任せるなら本気でやってくれる人の方がいいですよね。
どちらの仕事も「本業」という気持ちで取り組んでいると自然と結果はついてくると思います。

Q.Webデザインの仕事を始めたいと思っています。
フリーランスで今から副業として始めて今からWebデザイナーとして生活は出来るのでしょうか。

A.何事にも始めるのに「早い・遅い」はあると思います。

今はすっかりヨガが日本中に広まりましたが、今スタートしたインストラクターより
15年前にヨガのインストラクターとしてスタートしていた人の方が経験豊富でレッスンも取りやすいでしょう。

ただ15年前にスタートした人はヨガという土壌がまだ綺麗に開拓されていなかったので
大変な事も多かったと思います。「ヨガって何?怪しい。」みたいな偏見の時代もありました。

今スタートする人たちは環境も整っていて、資格も比較的楽に取れますが
インストラクターの数も多いですし、ヨガで生活をしていくというのは大変な事だと思います。

そんな中でも、今まさにインストラクターとしてスタートしてどんどんレッスンを取っていっている人もいます。
そういう人は元々のカリスマ性があるという人ももちろんいますが、

一番大切なのは

今ある固定概念にとらわれず、
「どうしたら上手くいくかな?」と新しい方法を自分で考えていける人

だと思います。
新しい方法を自分で考えていける人はどの道に行って何をしても上手くいきやすいと私は思っています。

今の時代Webデザイナーは沢山います。
生活するレベルのお給料を目指すのであれば「地道な努力」と「埋もれない工夫」をしましょう。

自分が何かを選ぶ時にどういう視線で選ぶでしょうか?

「パッケージが可愛い」「名前がピンときた」「CMで見た」など色んな要素があると思いますが
自分が選ぶ時の要素を考えてブランディングをしていくと
自分の感性に似た人が共感してくださりご依頼をしてくれるようになるので
必然的に好きなデザインも似ていてお仕事もスムーズに進みます。

webデザイナーは多いですが、今の時代仕事も沢山あるので今からでも遅いという事は全くありません。
ただ人と同じ事をしていてもフリーランスの個性は輝きませんので
どうやったら見てもらえるかを自分なりに工夫してみましょう。

Q.始めるにあたって投資したことは何ですか?

A.投資したことは「時間」と「お金」です。
最初にスタートする時はブログとHPを立ち上げました。
ブログもHPもどうやったら見てもらるか?を一生懸命考えて作っていたのでとても時間がかかるんですよね。
会社員として働いていたので、夜の時間や週末の時間はかなり時間をかけました。

あとはPCをWindowsから「MacBook Pro」に変えました。
デザインをするのであればPCは絶対にMacがオススメです。
Macは色の出し方が滑らかなんですよね。

PCは最初23万くらいしましたが、6年経った今も同じPCを愛用し続けているので元は取れたかなと思っています。笑

Q.Webデザイナーとしてバナー広告などの依頼は取れるものなのでしょうか。

A.まずクラウドソーシングはクラウドワークスなどに登録して、どんな仕事があるのか
探してみるといいと思います。

仕事もいっぱいあるのでどんどんエントリーしていきましょう。
ただwebデザイナーのプロも沢山いるので、コンペなどで仕事を取るのはかなり大変だと思います。

クライアントに選んでもらうために、プロフィールやポートフォリオを充実させることも必要なことだと思います。
私はデザインの仕事を始めた時にポートフォリオ代わりに無料ネットショップ
BASEに登録して名刺デザインをどんどんアップしていました。

デザイン実例はほとんどありませんでしたが、BASEのショップを見て「こういうデザインしているんだ」と
デザイン傾向を分かっていただきご注文いただくことも多かったです♪

BASEと似たサービスでSTORES.jpもあります。

最初はクラウドサービスや無料ネットショップサービス利用して「選んでもらえる」ように頑張りながら
徐々にブログやHPなど自分のオウンメディアを作って
選ばれる」デザイナーになるようにステップアップしていきましょう!

Q.ホームページなどの大きな依頼が来ればベストだと思っているのですが
副業で時間的に出来るものなのでしょうか。

A.ホームページを作るのであればヒアリングはマストですし、制作に時間はかかると思います。
どれくらい時間がかかるのかは、人によって違うと思うので実際にやってみるのが一番です。
まずは知り合いの人のホームページなどを作ってあげて、どれくらい時間がかかるものなのかを
見てみるといいと思います。

Q.Webデザインの勉強はどこでしましたか?

スクール名はよく覚えていないのですがWIN SCHOOLだった気がします。

8回くらいのコースで安かったので選んだのですが、カリキュラムが基本すぎてあまり満足いきませんでしたので
その後Youtubeや本などで独学をしました。

今から私が始めるなら基礎から応用までしっかりと教えてくれるところに行くと思います。
オススメのスクールを聞かれるので色々調べましたがデジタルハリウッド STUDIO by LIG はデザイン・コーディング・デザイン理論・ライティング・カメラ・編集を6ヶ月でみっちり教えてくれるので
いいなと思います♪

Webデザインだけで学んでも、実際どう納品してくのか、フローが分からず大変だったので
Webサイト制作の一連の流れも体験出来るのもいいですね。

他にもオススメなスクールを見つけたらご紹介してきますね!

Q&Aいかがでしたでしょうか。
書き出したら1問1問が長くなってしまい(笑)全てご紹介出来なかったので
また第二回もしようと思います!

フリーランスとしての働き方がより身近に感じてもらえますように・・!

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

学び・働き方に特化した登録者数22万人のYouTubeチャンネル
「mikimiki web school」の運営や、
オンラインスクール「Ririan School」など
クリエイティブな働き方を応援しています♪
著書:新世代Illustrator 超入門
現在は2児の子育て中。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる