お茶の世界にどっぷり♡静岡・ふじのくに茶の都ミュージアム

静岡県はお茶の国♡

2018年3月にリニューアルオープンしたばかり!

静岡県島田市のお茶の畑の中に突如現れたお茶の博物館

ふじのくに茶の都ミュージアムへ行ってきました♪

茶摘み体験・手もみ体験・抹茶挽き体験・茶道体験などが出来るこちらの施設
外観からスタイリッシュ!なんでも静岡県内産のヒノキをたっぷりと使用して作られたそう。
抹茶の茶道体験もできます。(500円)


まずは和菓子をいただいて、実際に抹茶を点てます。
初めての抹茶点てでしたがこれがなかなか難しい!
先生の手つきを真似しようとしてもなかなか出来ない!

最後は先生に手伝ってもらいました^^;
でも自分で作った(一応)抹茶は格別に美味しかったですよ〜♡

ふじのくに茶の都ミュージアムは日本庭園も素晴らしかったです。

「綺麗さび」の茶の湯を確立した、大名茶人小堀遠州(こぼりえんしゅう)が手掛けた建物と
庭園を復元したのだそう。
江戸時代にタイムスリップした気分でお散歩してみてはいかがでしょうか。

茶の都ミュージアムからもしっかりと富士山が見えました!

静岡の人は毎日こんなに大きな富士山を見る事が出来るなんて羨ましいな〜。

庭園を散歩したあとは

抹茶挽き体験

静岡県産の碾茶(抹茶の原料)を石臼で挽いて抹茶を作る体験ができます。
まず茶葉を石臼に入れて・・

グリグリ回していきます。なかなか疲れるこの作業。

でも抹茶が少しずつ出てくると楽しい〜!!

自分で挽いた抹茶は、名前と日付を書いて持ち帰ることが出来ます。


お塩と炒めて抹茶塩にしたり、コーヒーと合わせて抹茶ラテにしたり♪

抹茶は何にでも合うので今家では自分で挽いたこの子が大活躍しています。

抹茶挽き体験

【平日の開催時間】
14:00 / 15:00 / 16:00

【土日・祝日の開催時間】
30分ごとに開催
13:30~16:30(最終受付16:00)

※所要時間は約15分ほどでした。

体験コーナーはもう一つありました。

中国のお茶体験

体験コーナーでは、中国茶器でいれた福建省産の烏龍茶を楽しむことが出来ます。
上海に行った時に体験した中国茶のセットと同じスタイルです!
なんだか懐かしい♪

容器をまずお湯を入れて温める所から始まり、

ああ美味しいそう!お湯を入れて約1分ほど待つと出来上がりです。

中国では、烏龍茶を何煎もいれる方法がとられていて、体験コーナーでは
お茶の香りや味の変化も楽しむ事が出来ます。

【平日の開催時間】
9:30 / 10:30 / 11:30 / 13:30 / 14:30 / 15:30

【土日・祝日の開催時間】
30分ごとに開催
9:30~16:30(最終受付16:00)

※所要時間は約20分ほどです。

体験コーナーは各100円です。

茶の都ミュージアムにはカフェやレストランもあるので
1日いても飽きないスポット。

お土産屋さんもスタイリッシュ!

お茶はビタミンCが多く含まれているのですが
ビタミンCは熱に弱いので加熱するとなくなってしまうのですが、
お茶の場合「カテキン」が守ってくれるおかげで
ビタミンCもたっぷり吸収出来て美容効果も高いのです。

殺菌効果も高いのでお医者さんは、患者さんごとに
お茶を飲む方も多いそう!

まさに日本の歴史とともに愛されてきた万能なお茶。

静岡の旅でお茶の事を改めてよくよく知る事が出来て
帰ってきてから毎日旦那さんと飲んでいます♪

次回はふじのくに茶の都ミュージアムで見つけた
世界一濃い抹茶ジェラートを使用した!ななやのパフェをご紹介します♡

静岡の動画はInstagramのストーリーハイライトにまとめてます。
よかったら見てね♪
Instagramはこちら

 

⭐︎———————⭐︎
ふじのくに茶の都ミュージアム
〒428-0034 静岡県島田市金谷富士見町3053−2
https://tea-museum.jp/
⭐︎———————⭐︎



よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

学び・働き方に特化した登録者数21万人のYouTubeチャンネル
「mikimiki web school」の運営や、
オンラインスクール「Ririan School」など
クリエイティブな働き方を応援しています♪
著書:新世代Illustrator 超入門
現在は2児の子育て中。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次
閉じる