【悲報】Webデザイナー飽和状態 今後仕事はあるのか?

Webデザイナーにどのようなイメージをお持ちでしょうか?

  • どこでも仕事ができそう
  • デザイナーっておしゃれそう
  • IT系って今後伸びそう

今、いろいろな学校やオンラインで、手軽に、そして安く勉強することができます。
このような状況も後押しして、Webデザイナーというお仕事の人気がかなり上がってきています。

一方、Webデザイナーを目指す方が増えてきたことによって、業界全体が飽和状態になっていると言われていて、仕事がないんじゃないかな?と思っている方、心配されている方も多いと思います。

「Webデザイナーって仕事あるの?」

「Webデザイナーになりたいんですけどどう勉強したら良いですか?」

「Webデザイナーになりたいんですけどコードは書けた方が良いですか?」

 

こういったご質問をよく頂きます。

 

今回は、この3つの観点から、Webデザイナー多すぎるんじゃないか問題について語っていきます。

①キャリアに正解はない
WebデザインをできるWebデザイナーはたくさんいる
Webデザインだけでは厳しい時代になってきている

 

解説動画:【悲報】Webデザイナー飽和状態について語る。

 

目次

1.キャリアに正解はない

まず、Webデザイナーのお仕事は大きく3つに分けられます。

1.Web
例:ホームページ制作、Webサイトの制作など

2.印刷
例:名刺、チラシ、パンフレット、冊子などの作成

3.グラフィック
イチからデザインを作って独創的なアートを作り上げるお仕事。

それぞれのお仕事に必要なスキルセットと作れる成果物をマッピングした表がこちらになります。

種類 制作物(例) スキルセット
Web系 HP・LP・Webサイト・
バナー・サムネイル
HTML/CSS/PHP/JavaSc
WordPress
印刷系 名刺・チラシ AI・Ps等
グラフィックデザイン デザイン全般 AI・Ps等

ひとことにWebデザイナーといってもさまざまなお仕事があります。
また、これ以外にもWebデザイナーのお仕事はあります。

例えばWebデザイナーを活かした講師業、Web系のコンサルティング等、自分の強みを活かした色々なタイプのWebデザイナーがいます。

つまり、

「Webデザイナーのキャリアの正解は個人で定義していくもの」

なんです。

▼Webデザインの学習法について詳しく知りたい方はこちらの動画をチェック▼

Webデザイナーであれば、Photoshop、Illustrator、HTML&CSSができないといけないよね…といったような固定概念がありますが、世の中の課題と答えは実は1つではないんです。

よって、
「Webデザイナーになりたいんですけどコードは書けた方が良いですか?」
この質問の答えは「NO」です。

コードは書けなくてもOK。コードが書けなくてもWebデザイナーとして活躍している方もたくさんいらっしゃいます。それは個人の文脈、なりたいWebデザイナー像によって変わってきます。

「Webデザイナーはこれとこれができなきゃいけないという正解はない」

一方で、自分だけの強みを持っておくことは、とても重要です。こちらは目次の3つめでご紹介をしていきます。

また、Webデザイナーのキャリア、Webデザイナーだけではなくて全てのお仕事に言えることですが、正解はなく、キャリアの回答は自分で定義をしていくことが大切です。

 

2.WebデザインをできるWebデザイナーはたくさんいる

2つめは、Webデザインをできる*Webデザイナーはたくさんいる、「レッドオーシャン」という事実です。

*フリーランスのWebデザイナーを指します

1で紹介したようなスキルセットを持ったWebデザイナーは、正直たくさんいます。今からこの分野で、普通に真正面からビジネスをしていこう、戦っていこうするのは、かなり努力と時間と戦略が必要です。

例えば、今から表参道で美容室を開業するとします。表参道には、老舗の美容室から、新進気鋭のカリスマ美容師が在籍する新店まで、いろんなタイプの美容室がたくさんあります。

何か明確に、他の美容室と違う差別化ポイントや、莫大な資金があれば話は違ってきますが、ここで今から勝負をしていこうとする場合、かなり大変だということは簡単に想像がつきます。

Webデザイナーも同じことが言えます。

▼イラストレーターの使い方について詳しく知りたい方はこちらの動画をチェック▼

今からHTML&CSSを覚えて、デザインのツールを使えるようになっても、競合や勉強している方もとても多いので、今からフリーランスWebデザイナーを目指すというのはかなり大変です。

普通に活動していたら、お客様を見つけたり、見つけてもらったりというのは、並大抵の努力ではかなり難しいと思います。

ではどうすれば良いのかを次の3でご紹介していきます。

 

3.Webデザインだけでは厳しい時代になってきている

Webデザインだけでは正直厳しいです。とはいっても、Webデザイナーはとても魅力的なお仕事ですし、目指している方はとても多いです。

 

Ririanの個人レッスンや講座では、Webデザインスキルの学習はもちろんどのようにマーケティングしていけば仕事につながるかを重視してお伝えしています

 

個人レッスンや講座はこちらからチェックしてみてください♪


今回はそこから2つ厳選して、ポイントをご紹介していきたいと思います。

 

ポイント① 掛け算を意識する

Webデザインのスキルセットと合わせてプラスアルファのなにかをかけ合わせて、ビジネスをしていくということです。

Illustrator講座を受講してくれる半数近くの方は、自分の本業にIllustratorのスキルを掛け合わせて、今のビジネスを大きくしたい、または今のスキルを身につけて会社で活躍をしたい、といった方です。

自分が既に持っている既存のスキルとWebデザインのスキルを掛け合わせることによって、オンリーワンのビジネスモデルを確立することができ、他の人との差別化して、自分のビジネスが上手くいきやすいです。

 

ポイント② ポジションをとる

 

なぜポジションを取ることが重要かというと、繰り返しお伝えしていますが、Webデザイナーを目指している方たくさんいて、他の人と差別化をする必要があるからです。

普通のWebデザイナーだと、お仕事を取れるかもしれないですけれども、それを継続的につなげていったり、フリーランスとして独立するお仕事として選ぶ際にはまだまだ弱いです。

ですので、他の人との差別化、何か見つけて自分の強みと掛け合わせていく、ここが大切になっていくわけです。

そのため、自分のオリジナルのポジションをとっていくことが重要になってきます。

プロのフリーランスとして活動していれば技術の差に大きな差はないです。
もちろん神のような方は中にはいます

▼Canvaの始め方について詳しく知りたい方はこちらの動画をチェック▼

 

そこで、重要になるのがポジションです

どのようにポジションを取っていくのかというと、大きく分けて2つのステップに分かれます。

 

Step1:ポジションを定義する

市場を様々な軸で分解していき、自分のポジションを明確にしましょう。

例えば、あなたがカメラマンだとします。

・おしゃれ系 or カワイイ系
・海外写真メイン or 国内写真メイン
・スマホカメラマン or 一眼レフカメラマン
・人物写真 or 風景写真

など

じぶんがどこにいるのか、どこのポジションを取るのかというのを定義していきましょう。

 

Step2:1で決めたポジションを発信する

ポジションを自分の中で定義しても、発信をしなければあなたにしかわからない状態です。

ここで大切なのは、SNSで発信をしていくことです。
TwitterやInstagram、note等、自分に合ったツールを選ぶことが大切です。

ポジションを明確にして、発信して認知してもらうことで、他の人と差別化することができ、お客様から見つけてもらうことができます。

近年、インターネットやスマホにより、様々な情報が民衆化され、情報格差が少なくなってきました。情報格差がかなり縮まったことで、プロダクトやサービスの質の差もなくなってきています。

お客様には、「あなた」にお仕事をお願いしたいと思ってもらえることがとても大切です。

そのためには、ポジションを取っていくことが大切なんです。

Webデザインだけのスキルだけではなく、自分の持っているスキル、または新しいスキルを掛け合わせて、オリジナルのビジネスモデルを構築していきましょう♪

mikimiki webスクールを運営するデザインオフィスRirianでは

  • Webデザイナーを目指す方
  • フリーランスとして独立を目指す方
  • ご自身のビジネスの集客のお悩みの方

へ個別のレッスンをご提供しております。
ご興味ある方はぜひ以下のリンクをチェックしてみてください。

 

 

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

学び・働き方に特化した登録者数22万人のYouTubeチャンネル
「mikimiki web school」の運営や、
オンラインスクール「Ririan School」など
クリエイティブな働き方を応援しています♪
著書:新世代Illustrator 超入門
現在は2児の子育て中。

目次
閉じる