これまでプロフィール作成に悩んでいましたが、講座を通じて「これでいいんだ」と納得できる形で作成できるようになりました。

属性女性、40代、島根県、個人事業主・フリーランス

習得したスキルInstagram画像制作、Instagram運用

達成した目標InstagramでCanvaの作り方を紹介する動画を投稿

・受講前に抱えていた問題(きっかけ)

Instagram画像制作の需要が増えていると感じ、学ぶ必要性を感じていた

・講座を受けて得られた成果(定量・定性)

・InstagramでCanvaの作り方を紹介する動画を投稿

・Instagram運用の基本的な流れを理解し、周りの人にアドバイスできるようになった

・元々持っていたデザイン系のアカウントをリニューアルし、講座で学んだ内容を活かしてプロフィールも改善

・選んだ理由

・YouTubeを通じてすでに多くを学んでいたこと

・安心感があったこと

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

Q.どの講座をご受講中ですか?⭐️

A. instagram講座です

Q.講座ご受講前のご自身の状況や課題に感じていたこと⭐️

A.Instagram画像制作の需要が増えていると感じ、学ぶ必要性を感じていた

フリーのWebデザイナーとして4年目ですがInstagram画像制作の需要が増えていると感じ、学ぶ必要性を感じていました。これまでLP制作を専門としていましたが、最近はクラウドソーシングでもInstagram関連の発注が増えているため勉強したいと考えました。

Q.ご受講後どのように変わったか(身につけることができたスキルや講座の良かったところ)⭐️

A.Instagram運用の基本的な流れを理解し、周りの人にアドバイスできるようになった

Instagram運用の基本的な流れを理解し、周りの人にアドバイスできるようになりました。まだ自分で本格的に運用はしていませんが、「こうすればいいんだ」という流れが明確になり経営者の友人などに簡単なアドバイスができるように。 

例えば、リールを活用することや、保存されやすい投稿を意識することなど、基本的なポイントを伝えられるようになりました。

Q.ご受講後達成できたこと (例:サムネイルを作れるようになった、仕事を獲得できた等)⭐️

A.InstagramでCanvaの作り方を紹介する動画を投稿

Instagram関連の仕事はまだ本格的にはしていませんが、Canvaの活用に力を入れるようになりました。

もともとmiki mikiさんのYouTubeを見ながらCanvaを使っていましたが、受講後はさらに意識的に活用するようになり自分のInstagramでCanvaの作り方を紹介する動画を投稿するなど、新しい取り組みを始めました。

Q.多くのオンライン講座がある中でmiki miki webスクールを選んでいただいた理由があれば教えてください⭐️

A.YouTubeを通じてすでに多くを学んでいたこと、安心感があったこと

miki mikiさんのYouTubeがきっかけでWeb制作を始めたため、信頼感があり受講を決めました。

動画を見始めたのは4年前。40歳を機にWeb制作を学び、独学で転職しました。もともと保育士をしていましたが子どもと過ごす時間を大切にしたいという思いから、在宅でできる仕事を探しWeb制作にたどり着きました。

過去にファッションデザインの講師をしていた経験があり、IllustratorやPhotoshopには多少の馴染みがあったこともWeb制作を選んだ理由のひとつです。現在はLP制作やAmazon・楽天の画像制作を行っていますが、Instagramのデザインはまた違う視点が必要だと感じ、しっかり学びたいと思いました。

miki mikiさんのYouTubeを通じてすでに多くを学んでいたこと、安心感があったことが受講の決め手になりました。

Q.講座で特によかった点を教えてください⭐️

A.短い動画構成と聞きやすい解説

1つの動画が2〜3分と短く、手軽に見られるため学びやすかったです。また、miki mikiさんの声が聞きやすく、安心感があるのも魅力でした。解説が分かりやすく自然と身近に感じられる点も、続けやすさにつながったと思います。

Q.mikimiki webスクール(YouTube)以外にビジネス、IT系の情報を誰から(どこで)勉強しているか?


A.Xで流れてくる情報をチェックし、気になったものをチェック

LP制作に関しては別の講座のグループセッションなどで情報を得ています。

また、Xで流れてくる情報をチェックし、気になったものを読むこともあります。特に決まった情報源はありませんが、必要に応じて学びながらアップデートしている状況です。

Q.実際に講座で学んだことを、どのように実践・活用されていますか?具体的なエピソードがあれば教えてください。⭐️

A.アカウントをリニューアルし、プロフィールを改善

投稿数は多くないものの、Canva初心者向けの内容を意識し同世代の人が使いやすい情報を発信できるように工夫しています。

また、元々持っていたデザイン系のアカウントをリニューアルし、講座で学んだ内容を活かしてプロフィールも改善。 これまでプロフィール作成に悩んでいましたが、講座を通じて「これでいいんだ」と納得できる形で作成できるようになりました。

Q.講座を受講する際に不安だったことはありますか?それはどのように解消されましたか?⭐️

A.「質問ができるのか」気になっていました

受講前は「質問ができるのかな?」と気になっていました。動画講座なので不安がありましたが、事前にサポートについて案内があり、実際に質問をメールで送るとすぐに返信をもらえたため、スムーズに解決できました。

また、価格も良心的でその他の不安は特にありませんでした。

Q.講座の受講にあたって、お仕事や生活との両立はいかがでしたか?特に工夫されたことがあれば教えてください。⭐️

A.隙間時間を活用し無理なく受講できた

短い動画構成のおかげで、隙間時間を活用しながら無理なく受講できました。ご飯を作っている間やお風呂に入りながら視聴したり、気になる見出しの内容から先に学ぶなど、自分のペースで進められたのが良かったです。

そのため、仕事や生活と両立しながらスムーズに受講することができました。

Q.講座の中で最も印象に残っている学びや気づきは何ですか?

A.Instagramのプロフィールや投稿の構築方法を基礎から学べたこと

これまで投稿内容の作り方やプロフィールの設定について、基礎的な部分が分かっていませんでした。 ネットで調べても詳しい情報が見つかりにくかった中、講座では丁寧に解説されていたためしっかり理解できました。

基礎をしっかり学べたことで、自信を持って運用に活かせるようになりました。

Q.今後どのようなスキルを身につけたい、または学びたいと考えていますか?

A.Instagram運用も含めて一括で依頼を受けられるようになりたい

デザインをメインに仕事をしているため、Instagram運用も含めて一括で依頼を受けられるようになりたいと考えています。

この講座をきっかけに、Instagram関連の仕事を獲得することが今後の目標です。

Q.受講期間中、モチベーションを保つために工夫されていたことはありますか?

A.「このチャンスを逃せない」という気持ちが、学ぶ原動力に

受講期間中は、モチベーションを意識せずとも夢中で学んでいました。最初の2日間で一気に講座を視聴し、仕事につなげるために集中して学習。 クラウドソーシングでもInstagram制作の募集が多く、「このチャンスを逃せない」という気持ちが、学ぶ原動力になりました。

最初から「仕事を獲得するぞ!」という強い意志があったため、自然と学習を進められました。

Q.ご受講を迷われている方へのメッセージがあればお願いします⭐️


A.迷っている方でも、安心しておすすめできる講座

説明がわかりやすく、図解も豊富で理解しやすい講座です。私はYouTubeでmiki mikiさんを知り、やっぱりすごい方だなって。すごく尊敬できて安心感を持って受講を決めました。

 実際に学んでみて、「この方なら大丈夫!」と確信できる内容で、知識をしっかり身につけられました。迷っている方でも、安心しておすすめできる講座だと思います。

丁寧なフォローで
初めてでも安心

mikimiki webスクール
講座一覧

多くの方に学びの機会を提供するために、わかりやすく明朗な価格設計にしています。
講座ごとに一度の購入で全ての講座内容を受講できる「完全買い切り型」を採用し、
追加費用やサブスクリプションの心配がありません。

個人の方向け研修講座

大人気のおすすめ講座です大人気のおすすめ講座です

【日本初Canva公式アンバサダーが教える】ゼロから始めるCanva Webデザイン講座

総受講者数 2,500名以上39,800円

personal_01

Webデザインの知識がなくてもデザインや動画が作れるマルチツールとして今世界中で人気のオンラインクリエイティブツールCanva(キャンバ)。日本初のCanva公式アンバサダーのmikimikiが 基礎的な使い方から、作業効率がアップするコツ、さらには応用テクニックまで17のセクション175本に渡ってレクチャー。

こんな方におすすめです

Canvaの基本操作をゼロから学びたい方 / 最新のInstagram投稿デザインを作成したい方 / トレンドに合ったバナーやサムネイル作成を目指す方 / 実践を通してデザインスキルを身に付けたい方 / Canvaでプロフェッショナルなプレゼン資料を作りたい方 / 印刷物の作成や入稿手順を学びたい方 / 動画編集やショート動画作成を学びたい方 / Canvaで本格的なホームページを作りたい方 / Canvaを活用して収益化を目指す方

personal_01

18セクション188レッスン、約10時間20分

大人気のおすすめ講座です大人気のおすすめ講座です

0から始めるChatGPTプロンプトエンジニアリング&画像生成AI DALL-E3マスター講座(プロンプト集付)

総受講者数 1,340名以上39,800円

personal_02

「ChatGPTの活用法をもっと知りたい」「どんなプロンプトを入れればいい答えを引き出せる?」そんなお声から生まれたChatGPT講座ではAIの基礎からプロンプト入力のコツ、そしてビジネスでの活用法、画像生成DALL-E3の使い方や活用法まで体系的に学ぶことができます。

こんな方におすすめです

ChatGPTの基礎をゼロから理解したい方 / プロンプトエンジニアリングを身に付けたい方 / 高度なプロンプトテクニックを習得したい方 / ChatGPTの最新情報を常に把握したい方 / オリジナルGPTsを作成・公開したい方 / 画像生成AI「DALL-E3」を使いこなしたい方 / 最新モデル「GPT-4o」の活用法を知りたい方 / GPT-4oのグラフ作成やデータ分析機能を学びたい方 / 生成AIツールのトレンドや未来をキャッチしたい方

personal_02

26セクション222レッスン、約9時間

coming soon

法人の方向け集合研修プラン