Canvaはデザイン初心者でも無料で簡単に素敵なビジュアルコンテンツが作れる、とても便利なオンラインツールです。
さまざまなデザインが手軽に作れて、ポスターやプレゼンテーション、SNSの投稿などに活用できます。
そんなCanvaで最近話題の「マジック生成(画像生成AI)」機能を使ったことがありますか?
デザインを作成していると、ほしい画像や動画がどうしても見つからない・・・そんな経験をしたことがある方も多いはず。
そんな時に役立つのが画像生成AIです!
有料のものや使い方が難しいツールが多い印象ですが、Canvaの画像生成AIは無料で簡単に使えます。
デザインにも活用できてとっても便利なので、今回は「画像生成AIで画像と動画を生成する方法」を徹底解説していきます♪
新しい働き方を目指すための人のオンラインクリエイティブスクールRirian School.では、
Canvaを使ったデザインをマスターしたい方
Canvaを使ってお仕事をしたい方
Canvaで収益化をしたい方に向けて
日本初のCanva公認アンバサダー(Canva Expert)のmikimikiが教えるCanva Webデザイン講座を開講しています。
今後さらに重要度が増してくるオンラインデザインツールCanvaを使った新しいクリエイティブな働き方を目指したい方はCanva講座をチェックしてみてくださいね♪
\ Canva Global公認!日本初Canva Expertが教える/

画像生成AIとは?

画像生成AIは、人工知能を用いて文章の指示に基づき画像を生成する技術です。
簡単に言えばテキストで説明した内容をもとに、新しい画像を作り出してくれる何とも賢いツールです。
この分野は近年目覚ましい進化を遂げており、さまざまなツールやサービスが開発されています。
代表的な画像生成AIには、OpenAIの「DALL·E3」、Googleの「Imagen」、そしてStability AIの「Stable Diffusion」、「Midjourney」などがあります。
▼Midjourney(ミッドジャーニー)について知りたい方は、こちらの記事がおすすめ!
▼DALL-E3(ダリ・スリー)について知りたい方は、こちらの記事を参考にしてみてください。
マジック生成でAI画像を作る方法

画像生成AIとはどんなものかを簡単にご紹介したところで、早速Canvaのマジック生成でAI画像を作る方法をご紹介していきます。

はじめにデザインを選んでエディター(編集画面)を表示します。
エディターのサイドパネル(左側)に「アプリ」という表示がありますので、そちらをクリックしましょう。

アプリをクリックすると、上部に検索窓が表示されます。
検索窓で「マジック生成」と入力し、検索。
検索すると上記画像のようなマジック生成のアイコンが表示されますので、こちらを選択します。

マジック生成のアイコンをクリックすると、上記のような画面が表示されます。
タブが「画像」になっているのを確認し、「作成するものを説明」という項目の中にAIで画像生成したいものの特徴を入力します。
生成したい画像の特徴を入力するときのポイントは、情報をわかりやすく多めに入力することでより良い結果を得ることができますよ。

続いては「スタイル」と「縦横比(アスペクト比)」を選択していきます。
スタイルは、項目の右側にある「すべて表示」をクリックすると複数のスタイルが表示されますので、好みのものを選択。横縦比(アスペクト比)は、正方形、横、縦の3種類から使用用途に合ったサイズを選びましょう♪

AIで生成したい画像の説明、スタイル、横縦比を入力できたら「画像を生成」をクリックしAIに画像を生成してもらいます。
画像の生成が完了すると4枚の画像を表示してくれますので、気に入った画像を選択し、その画像をクリックしてデザイン内で使用することができます。
生成した画像と類似した画像を生成したい時は、、、
生成した画像のバリエーションを増やしたい時ありますよね。
そんな時は以下を参考にしてみてください。
- 類似したものを生成したい画像の右上にある「三点リーダー(…)」をクリック
- 「同様のものをさらに生成する」をクリック
- 完成

上記画像を見ていただくとわかるように、実は「類似した動画」も生成することができます。
気になる方はぜひ実際に生成してみてくださいね。
\ Canvaを利用している方必見!/

mikimiki Web Schoolでは、現在公式LINEのリニューアルに伴い特別なプレゼントをご用意しています♪
プレゼントの中には、Canvaを使用する方必見の『 Canvaおすすめフォント集 』を含む豪華5大特典を限定お渡し中!
公式LINEにご登録いただいたみなさんに、無料でプレゼントしていますのでご興味のある方はチェックしてみてくださいね。
LINE限定の勉強会も開催中です!
▶︎ご登録はこちらから♪
マジック生成でAI動画を作る方法

Canvaでは、マジック生成を使ってAI動画も生成することができます。
画像生成の詳細を理解したところで、続いてはAI動画の生成も行っていきましょう。

動画の作り方は先ほどの画像生成の②までと同じです。
②まで完了したら、続いてはタブを画像から「動画」に変更しましょう。
タブが動画になっていることを確認できたら「作成するものを説明」の欄に生成したい画像の詳細を入力していきます。

入力が完了したら、「動画を生成」をクリック。
これだけで動画生成は完了です。
同じ説明で画像を生成したい時は、一度生成が完了すると「再生成する」というボタンが表示されますので、そちらをクリックすると同じ説明で再生成してくれますよ。
AI画像生成で作成できるスタイルの種類

画像を生成するとき、できるだけイメージしてるものをそのまま形にしたいですよね。
Canvaの画像生成は多くのスタイルがありますのですべてのスタイルを簡単にご紹介します。
9種類の写真スタイル

写真/映画的な/ネオン/ソフトフォーカス/ミニマリスト/ハイフラッシュ/活気に満ちた/長時間露光/ムーディー
写真スタイルは、現実世界をレンズを通して捉えた形式。直接的な現実の再現、または解釈に焦点を当てているため他のスタイルに比べ、現実の物事や瞬間を表現してくれます。
写真

リアルで鮮明なディテールが特徴。日常の一コマから壮大な自然風景まで、現実の美しさを捉えてくれます。
映画的な

あたかも映画の一場面のような、ドラマチックで感情的な雰囲気が漂います。色彩や光の使い方が鍵。
ネオン

都会の夜を彷彿とさせる鮮やかなネオンカラー。光と影のコントラストが生み出す独特の世界観です。
ソフトフォーカス

やわらかい光のフィルターを通したような、優しい印象の画像。夢見心地な雰囲気を演出してくれます。
ミニマリスト

シンプルで洗練されたデザイン。余計なものを省き、最小限の要素で最大の効果を表現してくれます。
ハイフラッシュ

明るく強いフラッシュで照らし出された、生々しさが際立つスタイル。ファッションやポートレートに最適。
活気に満ちた

エネルギッシュでカラフルな画像。見る人を元気づけるような、ポジティブな雰囲気が魅力です。
長期露光

光の流れや時間の経過を表現した、幻想的な画像。動きや流れを感じさせてくれます。
ムーディー

深みのある色合いと影の使い方で、神秘的で情緒的な雰囲気を表現してくれます♪
10種類のデジタルアートスタイル

アニメ/夢のような/ミッドセンチュリー/レトロウェーブ/3D/3Dモデル/コンセプトアート/サイケデリック/匂配/遊び心たっぷり
デジタルアートスタイルは、コンピューター技術を使用して作成される作品の画像スタイル。
デジタルならではの鮮やかで幅広い色彩を使用し、現実では表現しづらい色の組み合わせやグラデーションを実現してくれます。
アニメ

鮮やかな色彩とダイナミックな表現で、アニメキャラクター風の画像を生成してくれます。
夢のような

非現実的で幻想的な要素が満載。夢の世界を旅するような不思議な魅力があります。
ミッドセンチュリー

1950年代から60年代のデザインスタイル。レトロでありながらモダンな雰囲気を表現してくれます。
レトロウェーブ

80年代のノスタルジックなデジタルアート。ビビッドな色彩とシンセサイザーの音楽を思わせるスタイルです。
3D

立体的な形状と空間を感じさせるビジュアルと少しブロック状のような形状になるのが特徴。レゴのようなポップな画像を生成してくれます。
3Dモデル

ゲームやアニメーション、VR(バーチャルリアリティ)などのアプリケーションで活用される、デジタルで作成されたモデルです。3Dとは異なり、光沢のある粘土のような丸みを帯びた形を生成してくれます。
コンセプトアート

映画やゲームの世界観を創造できるような想像力を刺激するアートワークです♪
サイケデリック

色彩が鮮やかで、形が歪んだ幻覚的なイメージ。カラフルで独特な表現の画像を生成してくれます。
匂配

ふんわり夢心地のような優美で詩的な表現。可愛らしい画像を生成してくれます♪
遊び心たっぷり

ユニークで明るい要素が満載。見る人を楽しませる、ユーモアあふれる画像を生成してくれます。
5種類のファインアートスタイル

水彩/色鉛筆/ペーパーカット/インクプリント/油絵/ステンドグラス
ファインアートスタイルは、絵画や彫刻など、伝統的な芸術形式を指します。
AI画像生成では、これら伝統的なアートの技法や感性をデジタル上で再現し、新たな芸術作品を生み出してくれます。
水彩

透明感と優しい色合いでふんわりした印象。筆の特徴も表現されていて素敵な水彩の画像を生成してくれます。
色鉛筆

細やかな線と豊かな色彩で、温かみのある絵を作成。本当に色鉛筆で描かれているかのような印象です。
ペーパーカット

紙を切り抜いて作る立体的なアート。子供向けなど、ポップで可愛い画像を生成してくれます。
インクプリント

濃淡の美しさと線の力強さが特徴。デジタルで上手に再現してくれています。
油絵

西洋美術の伝統的な技法。厚みのある筆触と深い色合いで、豊かな表情を描き出してくれます。
ステンドグラス

教会の窓を思い起こさせるような、カラフルで幻想的な画像を生成してくれます。
※全て2024年4月時点の画像スタイル情報となります
現状は全部で25種類のスタイルを使用することができます♪
どれもクオリティが高く、一瞬で画像を生成してくれるのでとっても便利ですね。
マジック生成にある制限

マジック生成で利用できるAI画像生成とAI動画生成は、いくつかの制限がありますのでそちらも確認していきましょう♪
Canva無料ユーザー
・Text to Imageを50回
・動画を5回利用OK
Canvaを無料で利用しているユーザーは、上記の回数分無料で画像や動画を自由に生成することができます♪
CanvaPro、Canva for Teams、Canva for NPO、Canva for Educationのユーザー
・Text to Imageを毎月500回
・動画を毎月50回利用OK
CanvaPro、Canva for Teams、Canva for NPO、Canva for EducationでCanva利用しているユーザーは、上記の回数分画像や動画を生成することができます。
この制限は月の最終日の協定世界時午前0時( UTC )に更新されます。
また、テキスト入力で画像や動画を生成できない場合は使用回数にはカウントされません♪
もっと詳しくCanvaを学びたい方は・・・

Canva Proでは、テンプレートやフォント、素材。便利機能などが制限なしに使用することができます。
さらに、今回ご紹介したマジック生成の画像や動画の生成がより多く利用することができます。
・もっとたくさんデザインをしたい
・Canva Proの便利機能も試してみたい
・使えない機能や素材があることに少しストレスと感じている
という方は、ぜひCanvaProを実際に使用してみてください。
通常Canvaでは、Canva Proを30日間無料でお試しすることが可能ですが、mikimiki Web Schoolのリンクから登録をすると15日間延長して45日間Canva Proのお試し利用することができますよ◎
Canva45日間無料お試しする事ができるので、気になる方は試してみてください♪

よくあるご質問

動画の生成はスタイルや画像サイズの変更はできますか?
現在動画の生成は、スタイルや縦横比は選択できません。
画像生成では好みのスタイルに変更できますので、今後のバージョンアップに期待して画像の生成でスタイル変更を楽しみましょう♪
Canvaの最新情報をチェックしたいです!
mikimiki Web Schoolの公式ラインでは、Canvaのアップデートや最新情報などをお届けしています。
また、YouTubeでは毎月Canvaの中の人と一緒に、様々な有力情報をご紹介しているので、ぜひこちらからご登録いただき、最新情報をゲットしてくださいね♪
まとめ

今回は、「Canvaで画像生成AIを使って画像や動画を生成する方法」を初心者の方でも簡単に理解していただけるように徹底解説しました♪
これまでCanvaのマジック生成使ったことなかった方も、ぜひ記事を参考にしてデザインに活用してみてくださいね。
新しい働き方を目指すための人のオンラインクリエイティブスクールRirian School.では、
Canvaを使ったデザインをマスターしたい方
Canvaを使ってお仕事をしたい方
Canvaで収益化をしたい方に向けて
日本初のCanva公認アンバサダー(Canva Expert)のmikimikiが教えるCanva Webデザイン講座を開講しています。
今後さらに重要度が増してくるオンラインデザインツールCanvaを使った新しいクリエイティブな働き方を目指したい方はCanva講座をチェックしてみてください。
\ Canva Global公認!日本初Canva Expertが教える/
