【2022年】Canvaバレンタインデー素材ブランドコード一覧

オンラインで簡単にWebデザインを作れるCanva。 2022年のバレンタインデー向けの新しい素材・テンプレートがリリースされました! 素材をそのまま使えるテンプレートもご用意したので、是非使ってみてくださいね♪ 今回ご紹介する素材は無料で使えるものですが、Canva Pro(有料版)を使えば、 背景を透過できたり、一つ作ったデザインを簡単にリサイズできたりと出来ることがさらに増えます! 【無料?有料?どっちにする?】生産性が劇的アップするCanva Pro 有料版の優秀な機能13選 通常30日間無料でトライアルすることが出来ますがこちらのリンクから登録すると45日間無料でお試しが可能です。 (Canvaに登録済みでもOK) ぜひ試してみてくださいね。 それでは行きましょう!

♡1.カップル線画イラスト set:nAEta5IKQYw

まず最初にご紹介するのは韓国風カップル線画イラスト。 リンクコーデのオシャレカップルのイラストが揃っています。 ブランドコード :set:nAEta5IKQYw Canvaの「素材」をクリックして検索窓にブランドコードを入れるとこちらの 素材が出てきます。 こちらのリンクはカップル線画イラストをまとめたテンプレートです。 カップル線画イラスト素材をCanvaで開くテンプレートを開く

♡2.ポッピングバレンタインデー set:nAEv2tbFFpE

2つ目にご紹介するのがポップなイラストがキュートな素材。 素材の色は自由に変更可能♪ 動きがプラスされてデザインが明るい印象になります。 ブランドコード : set:nAEv2tbFFpE (必ずset~コピーして検索窓に入れてね!) ポッピングバレンタインデーイラスト素材をCanvaで開くテンプレートを開く

♡3.タイプロックアップバレンタインデー set:nAEv2m1MaV0

続いてご紹介するのがフラットなバレンタインイラスト素材。 こちらも色の変更は可能です。 ブランドコード : set:nAEv2m1MaV0 タイプロックアップバレンタインデーイラスト素材をCanvaで開くテンプレートを開く

♡4.アメコミ風バレンタインイラスト set:nAEv2gBNcr4

キュートなアメコミ風なデザイン特徴のこちらの素材は シール風なデザインとして使うと◎ ブランドコード : set:nAEv2gBNcr4 アメコミ風バレンタインイラスト素材をCanvaで開くテンプレートを開く

♡5.シングル&セルフラブバレンタイン set:nAEyZxKtp8I

バレンタインはカップルのものなんて誰が決めた!? 自分に愛を贈る人に向けたメッセージ性のあるグラデーションイラスト素材です。 色の変更は不可。 ブランドコード  :  set:nAEyZxKtp8I シングル&セルフラブバレンタインデー素材をCanvaで開くテンプレートを開く

♡6.手書きアニメカップルイラスト set:nAEmmbzXcqs

最後にご紹介するのはアメコミ風の手書きイラスト素材。 こちらは色変更できる素材です。 ブランドコード :   set:nAEmmbzXcqs 手書きアニメカップルイラスト素材をCanvaで開くテンプレートを開く

♡バレンタイン日本オリジナルテンプレートも続々リリース!

バレンタイン・ホワイトデー向けの日本オリジナルテンプレートも続々とリリースしています。 ♡Instagram フィード投稿用(正方形) 検索窓に「instagramの投稿 バレンタイン 日本」と検索しましょう。 こちらがバレンタインテンプレート。 可愛いテンプレートが沢山出てきますよ〜! ♡Instagram Story  検索窓に「instagramストーリー バレンタイン 日本」と入れて探しましょう。 またブログバナーやギフトタグの日本向けバレンタインテンプレートもリリースしています。 「ブログバナー バレンタイン」 「ギフトタグ バレンタイン」と検索してみましょう。

まとめ

いかがでしたでしょうか。 本日は2022年Canvaのバレンタイン素材・テンプレートをご紹介していきました。 Canvaの使い方を基礎から知りたい人は 日本初Canva公式アンバサダーが教える・ゼロから始めるCanva Webデザイン講座がおすすめです。 >日本初Canva公式アンバサダーのCanvaオンライン講座はこちら YouTubeでもCanvaの最新情報をアップしているのでチェックしてくださいね♪ >YouTubeはこちら

【日本初Canva公式アンバサダーが解説】
ゼロから学べるCanvaWebデザイン完全講座

【日本初Canva公式アンバサダーが解説】 ゼロから学べるCanvaWebデザイン完全講座

日本初のCanva公式アンバサダーのmikimikiがCanvaを使った制作の基本から最新のアップデートまで解説
趣味からお仕事に活用したい人、Canvaを使って収益化したい人まで、すべてがこの1コースで学べる

・18セクション188レッスン、講座時間は約10時間20分
・2024年10月現在2,500名以上の方が受講
・Canva Global公認のCanva Expertが教える唯一のCanva講座 

Webデザインの知識がなくてもデザインや動画が作れるマルチツールとして今世界中で人気のオンラインクリエイティブツールCanva(キャンバ)。
この講座では、Canvaの基礎操作から応用テクニック、収益化のノウハウまでを体系的に解説。初心者でも、受講後には仕事でそのまま活用できるデザインスキルを習得し、ロゴやプレゼン資料、動画編集など、幅広い場面で成果を出せるようになります。
さらに、収益化の具体的な方法を学ぶことで、副業やキャリアアップに繋がる新たな可能性を広げられます。