【Canva】文字を縦書きする方法

だれでも簡単におしゃれなデザインが楽しめるデザインツール「Canva」

文字の編集もとっても簡単。「文字の縦書き」もクリック一つでできてしまいます!

パソコンとスマホでのやり方と、文字の基本的な編集方法、縦書きにおすすめのフォントまでご紹介していきます♪

新しい働き方を目指すための人のオンラインクリエイティブスクールRirian School.では、

Canvaを使ったデザインをマスターしたい方
Canvaを使ってお仕事をしたい方
Canvaで収益化をしたい方に向けて

日本初のCanva公認アンバサダー(Canva Expertのmikimikiが教えるCanva Webデザイン講座を開講しています。

今後さらに重要度が増してくるオンラインデザインツールCanvaを使った新しいクリエイティブな働き方を目指したい方はCanva講座をチェックしてみてください。

\ Canva Global公認!日本初Canva Expertが教える/


Canva講座をチェック
目次

  1. 文字を縦書きにする方法
    1. パソコンで縦書きにする方法
    2. スマホで縦書きにする方法
  2. 文字の編集方法
    1. 文字サイズを変更する方法
    2. 文字の色を変更する方法
    3. 文字を太字に変更する方法
    4. 文字を斜めにする方法
    5. 文字にアンダーラインを引く方法

  3. 文字の配置を変更する方法

    1. 中央寄せ
    2. 左寄せ
    3. 右寄せ
  4. 文字を箇条書きにする方法
    1. ドット
    2. 番号


  5. 文字のスペースを変更する方法
    1. 文字間隔を変える方法
    2. 行間隔を変える方法
  6. 縦書きにおすすめのフォント
    1. 明朝体
    2. ゴシック体
    3. 毛筆、手書き風、その他ユニークなフォント
  7. まとめ

文字を縦書きにする方法

パソコンで文字を縦書きにする法法

①サイドパネルにあるメニューから【 T 】テキストタブをクリック

②「見出しを追加」「小見出しを追加」「本文を追加」のいづれかを選びます

③文字を追加します

④テキストのツールバーの 「 T↓ 」をクリックします

⑤縦書きになりました!

※頭の文字を揃えるには、テキストのツールバーの「配置」をクリックします







スマホで文字を縦書きにする方法

①スマホでCanvaを開いたら、一番下にあるメニューの 「+」 マークを押します

②作成したいもの、またはサイズを指定します

③下のメニューから【 T 】テキストを選びます

④テキストスタイルを選び、文字を入力

⑤下のメニューから 「+」マークを選び、入力したテキストを選んだ状態で

「 T↓ 」をクリック

⑥文字が縦書きになります








「文字の縦書き」簡単でしたね!

そういえば、ツールバーにはいろいろなマークのようなものが並んでいるけれど、これはどうやって使うのかなって思ったことはありませんか?
良い機会なので、今回はそれぞれの使い方についてもご紹介していきますね!

文字の編集方法

文字サイズの変え方

文字のサイズの変え方 3つの方法


①ツールバーの「ー」「+」で操作する

②ツールバーの「ー」と「+」の間にある数字を選ぶ

③文字を囲っている四角い枠の角にある◯を引っ張ったり縮めたりして直感的に変える

文字の色の変え方

文字の色の変え方 3つの方法


①パレットから選ぶ
② 「+」をクリックし、色から選ぶ
③ 「+」をクリックし、色番号を入力する
※一部だけ色を変えることもできます

太字、斜体、アンダーライン

テキストのツールバーにある「B」「I」「U」をクリックすると変更できます。



文字の配置

テキストのツールバーにある「配置」をクリックすると変更できます。



文字を箇条書きに

こちらもテキストのツールバーの「箇条書き」をクリックすることで、
ドット→数字→なしの順に変わります。


文字のスペース

テキストのツールバーにある「スペース」をクリックすると画像のような窓が表示されるので、文字の間隔、行間隔を選び、数字か丸を移動させることでスペースを変えることができます。


縦書きにおすすめのフォント

縦書きにおすすめのフォント

縦書きに合いそうなフォントを選んでみました。テンプレートも載せましたので、目的に合わせていろいろ試してみてくださいね。

フォントの変え方

テキストのツールバーからフォントを変えることができます。Canvaで対応しているフォントであれば、好きなフォントをアップロードすることもできます。

明朝体



ゴシック体


毛筆、手書き風、その他ユニークなフォント



今回使用したテンプレートの中には、有料プランのCanva Proで使用できるものも含まれています。
Canva Proは、テンプレートやフォント、素材、便利機能などが制限なしに使用することができます!

・もっとたくさんデザインをしたい
・Canva Proの便利機能も試してみたい
・使えない機能や素材があることに少しストレスと感じている

という方は、ぜひCanvaProを実際に使用してみてください♪

通常Canvaでは、Canva Proを30日間無料でお試しすることが可能ですが、mikimiki Web Schoolのリンクから登録をすると15日間延長して45日間Canva Proのお試し利用することができますよ◎

Canva45日間無料お試しする事ができるので、気になる方は試してみてください♪


あわせて読みたい
あわせて読みたい
あわせて読みたい

もうプラン選びに迷わない!Canva無料プラン・有料プランについて徹底解説!

もうプラン選びに迷わない!Canva無料プラン・有料プランについて徹底解説!デザイン知識がなくても、簡単におしゃれなデザインを楽しめる「Canva」。Canvaには「無料プラン・有料プラン」があります。無料プランでもデザインを作成することはも…

まとめ

まとめ

今回は、「文字を縦書きする方法」のご紹介、「文字の編集方法」、「縦書きにおすすめのフォント」までをご紹介しました!

Canvaにはおしゃれなテンプレートやフォントもたくさん揃っているので、デザインを楽しんでみてくださいね♪

新しい働き方を目指すための人のオンラインクリエイティブスクールRirian School.では、

Canvaを使ったデザインをマスターしたい方
Canvaを使ってお仕事をしたい方
Canvaで収益化をしたい方に向けて

日本初のCanva公認アンバサダー(Canva Expertのmikimikiが教えるCanva Webデザイン講座を開講しています。

今後さらに重要度が増してくるオンラインデザインツールCanvaを使った新しいクリエイティブな働き方を目指したい方はCanva講座をチェックしてみてください。

\ Canva Global公認!日本初Canva Expertが教える/


Canva講座をチェック

【日本初Canva公式アンバサダーが解説】
ゼロから学べるCanvaWebデザイン完全講座

【日本初Canva公式アンバサダーが解説】 ゼロから学べるCanvaWebデザイン完全講座

日本初のCanva公式アンバサダーのmikimikiがCanvaを使った制作の基本から最新のアップデートまで解説
趣味からお仕事に活用したい人、Canvaを使って収益化したい人まで、すべてがこの1コースで学べる

・18セクション188レッスン、講座時間は約10時間20分
・2024年10月現在2,500名以上の方が受講
・Canva Global公認のCanva Expertが教える唯一のCanva講座 

Webデザインの知識がなくてもデザインや動画が作れるマルチツールとして今世界中で人気のオンラインクリエイティブツールCanva(キャンバ)。
この講座では、Canvaの基礎操作から応用テクニック、収益化のノウハウまでを体系的に解説。初心者でも、受講後には仕事でそのまま活用できるデザインスキルを習得し、ロゴやプレゼン資料、動画編集など、幅広い場面で成果を出せるようになります。
さらに、収益化の具体的な方法を学ぶことで、副業やキャリアアップに繋がる新たな可能性を広げられます。