LINE公式アカウントは企業や店舗、個人などがLINE上で顧客と直接コミュニケーションを取ることができる公式のアカウントです。
LINE公式アカウントを運用したいけど「無料と有料どちらを選べばいいの?」「どのような違いがあるの?」
そんな疑問をお持ち方も多いのではないでしょうか。
本記事では、LINE公式アカウントの無料プランと有料プランの違いをわかりやすく解説していきます。
料金プランや使える機能、メッセージ送信数など気になる点を比較してぜひみなさんのプラン選びの参考にしてくださいね。
\ LINE公式アカウントの運用とデザインをマスターしたい方必見!/

LINE公式アカウントとは?

LINE公式アカウントとは、誰でも無料で開設することができ企業やお店、個人などがLINE上でユーザーと簡単にコミュニケーションを取ることができるサービスです。
お客様に向けて様々な配信をすることが可能なため、ビジネスで利用している方も多い傾向にあります。
商品やサービス、情報などを配信するだけでなく、限定クーポンやキャンペーンを実施することもできるので、ユーザーの購買意欲を高め売上アップにつながるチャンスとなります。
LINE公式アカウント無料と有料の違い

LINE公式アカウントには、無料プランと有料プランがあります。
どちらのプランでも基本的に利用できる機能は同じですが、大きな違いは1ヶ月に配信できるメッセージ数です。
それぞれのプランについて詳しく見ていきましょう。
LINE公式アカウントのプラン比較
LINE公式アカウントには3つのプランがあります。まずは下の表でプランを比較してみましょう。
コミュニケーションプラン | ライトプラン | スタンダードプラン | |
月額固定費 | 0円 | 5,000円 | 15,000円 |
無料メッセージ通数 | 200通/月 | 5,000通/月 | 30,000通/月 |
追加メッセージ料金 | 不可 | 不可 | 〜3円/通 |
大きな違いは「月に送信できるメッセージ数」が大きく異なる点と、「追加メッセージが利用できるかどうか」という点です。
無料プラン(コミュニケーションプラン)の特徴
LINE公式アカウントのコミュニケーションプランは、無料で利用できる基本のプランです。
無料プランでは、月に最大200通までのメッセージを無料で送信することができます。

開設から運用まで費用がかかりません

自動応答、リッチメニュー、アンケートなど基本的な機能が利用可能

1ヶ月に配信できるメッセージ数は200通
大量のユーザーに対して頻繁にメッセージを送信したい場合、配信できるメッセージに限りがあるので大規模なキャンペーンの実施には不向きです。
有料プラン(ライトプラン、スタンダードプラン)の特徴
有料プランの特徴は、1ヶ月のメッセージ配信数と追加メッセージ配信ができることです。
スタンダードプランは、プラン内のメッセージ枠を超えてメッセージを配信することができます。
その際、下記表の従量課金制が適用され、1通あたり最大3円課金されます。それぞれの特徴を見ていきましょう。
【ライトプラン】
月に5,000通のメッセージ配信が可能なプランです。
開設費用0円+月額固定費(5,000円)
※追加メッセージ配信は利用できません。
【スタンダードプラン】
月に30,000通のメッセージ配信が可能なプランです。
開設費用0円+月額固定費(15,000円)+追加メッセージ料金(最大3円×メッセージ配信数)
▼スタンダードプランの追加メッセージ料金の詳細はこちらです
追加メッセージ配信数 | 単価 | 配信単価(目安) |
〜50,000 | 3.0円 | 3.00円 |
50,001〜100,000 | 2.8円 | 3.00〜2.90円 |
100,001〜200,000 | 2.6円 | 2.90〜2.75円 |
200,001〜300,000 | 2.4円 | 2.75〜2.63円 |
300,001〜400,000 | 2.2円 | 2.63〜2.53円 |
400,001〜500,000 | 2.0円 | 2.53〜2.42円 |
500,001〜600,000 | 1.9円 | 2.42〜2.33円 |
600,001〜700,000 | 1.8円 | 2.33〜2.26円 |
700,001〜800,000 | 1.7円 | 2.26〜2.19円 |
800,001〜900,000 | 1.6円 | 2.19〜2.12円 |
900,001〜1,000,000 | 1.5円 | 2.12〜2.06円 |
1,000,001〜3,000,000 | 1.4円 | 2.05〜1.62円 |
3,000,001〜5,000,000 | 1.3円 | 1.62〜1.49円 |
5,000,001〜7,000,000 | 1.2円 | 1.49〜1.40円 |
7,000,001〜10,000,000 | 1.1円 | 1.40〜1.31円 |

mikimiki Webスクールでは、LINE公式アカウントを活用している方にぴったりの特別なご案内をご用意しています。
✔︎「公式LINE登録者限定」勉強会
公式LINEにご登録いただいたみなさん限定の勉強会を開催しています!LINE運用をさらにレベルアップさせたい方に、ここでしか学べない実践的なノウハウをお届けします。参加するだけでスキルがぐっと上がるチャンスです!
さらに、「LINE公式アカウント運用・デザイン完全マスター講座」をご購入いただいた方には、限定特典として『LINEマーケティングツール4選徹底比較』や『リッチメニューテンプレート』など豪華特典を限定お渡し中です。
ご興味のある方はぜひチェックしてみてくださいね。
▶︎mikimiki Webスクール公式LINEのご登録はこちらから♪
LINE公式アカウント無料プランで配信できるメッセージ

LINE公式アカウントでは、テキスト、画像、動画、スタンプなど、様々な種類のメッセージを配信することができます。
さらに、リッチメッセージやカードタイプメッセージなど、よりインタラクティブな形式も利用可能です。
これらのメッセージを組み合わせて、ユーザーに魅力的な情報をお届けすることができます。
無料プランで配信できる内容を確認していきましょう。

①テキストメッセージ

LINE公式アカウントで最も基本的なのが、テキストメッセージです。
通常のLINEで送るメッセージと同様に、文字だけでなく、絵文字や顔文字も自由に使うことができます。
②写真

テキストだけでは伝わりにくい情報を、写真で視覚的に表現することもできます。
ファイル形式は以下の通りです。
ファイル形式 | JPG、JPEG、PNG |
ファイルサイズ | 10MB以下 |
③リッチメッセージ

LINE公式アカウントのリッチメッセージは、画像とテキストを組み合わせて、より魅力的なメッセージを送ることができます。視覚的に訴えかけることで、ユーザーの興味を引きつけ、より効果的に情報を伝えられます。
④カードタイプメッセージ

複数の商品やサービスを効果的にアピールしたい場合、カードタイプメッセージがおすすめです。
商品画像、価格、詳細情報などをカードにまとめることで、ユーザーは欲しい情報にすぐにアクセスすることができます。
⑤動画
LINE公式アカウントでは、動画をメッセージとして配信することができます。
ファイル形式は以下の通りです。
ファイル形式 | MP4、M4V、MOV、AVI、WMV |
ファイルサイズ | 200MB以下 |
⑥クーポン

LINE公式アカウントでは、LINE上で使えるクーポンを作成し、配信することができます。
⑦リッチビデオメッセージ
LINEトーク画面で自動再生される動画を、メッセージとして配信できる機能です。
縦横比を自由に設定でき、動画を見た後に指定のサイトへ誘導することも可能です。
最大200MBまでの動画を、横長・正方形・縦長など、好きな比率で配信することができます。
⑧スタンプ
LINE公式アカウントでは、スタンプを配信することができます。配信できるスタンプは以下の通りです。
・デフォルトで登録されているスタンプ
・公式スタンプ
・ログインしているLINEアカウントで購入したクリエイターズスタンプ

・クリエイターズスタンプ(メッセージスタンプとカスタムスタンプ)は利用不可です
・LINEアカウントが紐づいていないビジネスアカウントでは、LINEアカウントで購入したスタンプは利用不可です
⑨ボイスメッセージ
最大200MBまでの音声ファイルを配信することができます。
⑩リサーチ
LINE公式アカウントでは、アンケート形式でユーザーに質問を配信することが可能です。
性別、年齢、居住地といった基本的な情報に加え、自由に設定した質問も最大7問、一回の配信で合わせて10問を設定することができます。
より詳細なリサーチが必要な場合は、有料プランへの切り替えが必要な場合もありますのでご注意ください。
配信メッセージとしてカウントされるもの、されないものの違い

LINE公式アカウントは、様々なコミュニケーション機能がありますが、配信メッセージとして「カウントされるもの」と「カウントされないもの」があります。
一斉配信やステップ配信のように、複数のユーザーに同じ内容のメッセージを配信する場合はメッセージ配信数がカウントされます。
月間配信数の上限に達するとこれらの配信ができなくなりますが、個別対応や挨拶メッセージなどは配信数にカウントされません。
カウントされるメッセージ例
一斉配信: 全ての友だちに対して、同じメッセージを送信します。
セグメント配信: 性別、年齢など、特定の条件に合う友だちに対して、同じメッセージを送信します。
ステップ配信: 特定の条件を満たした友だちに対して、自動的にメッセージを送信します。
Messaging API:「Push API」「Multicast API」「Broadcast API」「Narrowcast API」
「Messaging API」とは、Application Programming Interfaceの略称でLINE公式アカウントが提供している拡張機能です。
LINEの機能を通して、友だちと双方向のコミュニケーションを円滑にとることができます。
カウントされないメッセージ例

あいさつメッセージ:ユーザーが友だち追加した際に自動で配信されるメッセージです。
LINEチャットの送受信:ユーザーと1対1でコミュニケーションを行える機能です。
応答メッセージ:ユーザーからメッセージを受信したときに、事前に設定しておいたメッセージを自動で返信する機能です。
Messaging APIの「Reply API」:ユーザーからのメッセージに対して、AIが内容に合わせた返信をするメッセージです。
メッセージ通数のカウント方法
LINE公式アカウントの一斉配信や絞り込み配信では、1回の送信で最大3つの吹き出しを利用できます。
例えば、テキスト、画像、スタンプなどを組み合わせることで、より魅力的なメッセージを作成することが可能です。
▼配信できるメッセージの種類はこちらをご覧ください。

\LINE公式アカウントの運用とデザインをマスターしたい方必見!/

全プラン共通で使えるLINE公式アカウントの機能

LINE公式アカウントでは、様々な便利機能を無料・有料どちらのプランでも利用することができます。
▼実際の操作画面はスマホアプリ版の管理画面やWeb版管理画面からもご覧いただけます

ステップ配信はWeb版管理画面のみ配信可能となりますので、ご注意ください。
▼各機能の詳細は以下の通りです
メッセージ配信 | LINE公式アカウントを友だち追加してくれたユーザーに対して、メッセージを配信する機能です。 |
応答メッセージ | ユーザーのメッセージに合わせた自動返信機能です。 |
LINEチャット | 企業や店舗と、ユーザーが個別にメッセージのやり取りができる機能です。 |
LINEコール | ユーザーからの音声通話やビデオ通話のリクエストを受け付ける機能です。 ※企業や店舗からユーザーに発信することはできません。 |
ステップ配信 | ユーザーの行動や属性に合わせて、段階的にメッセージを配信する機能です。 ※スマホアプリからは利用できません。 |
LINE VOOM | タイムラインに動画を中心に、写真やテキストなどを自由に投稿し、多くのユーザーに情報を発信できる機能です。 |
ショップカード | 顧客の来店頻度や購入金額に応じて特典をLINE上で提供できる機能です。 |
bクーポン | 商品購入時やサービス利用時に使えるクーポンをLINIE上で発行し、管理する機能です。 |
リッチメニュー | ユーザーがサービスや商品に簡単にアクセスできるよう、LINEトーク画面下部に表示される画像付きメニューです。 |
メンバーシップ | 月額課金ユーザーに特別なメッセージや特典を提供できる機能です。 |
プロフィール | イメージ画像、営業時間、アクセス方法、店舗紹介などを掲載できる機能です。 |
LINE公式アカウントのプランを変更する方法

LINE公式アカウントは、ご利用状況に合わせて月単位でプラン変更をすることができます。
例えば「繁忙期にはメッセージ配信数を増やし、閑散期には配信数を減らす」などご利用状況に合わせてプランの変更が可能です。
以下より実際の例を交えながら、プラン変更の詳細について分かりやすく解説していきます。
LINE公式アカウントのプランアップグレード
プランをアップグレードする場合、月の途中に変更手続きを行うことができます。
(例)申請した月中から適用
無料プラン(コミュニケーションプラン)→ライトプランへのアップグレード
ライトプラン→スタンダードプランへのアップグレード

新しいプランの料金の差額を支払うことで、その月中から適用され、差分のメッセージ配信数が付与されます。
LINE公式アカウントのプランダウングレード
プランをダウングレードする場合、変更手続きを行った月の翌月から、新しいプランが適用されます。
(例)申請した翌月から適用
ライトプラン→無料プラン(コミュニケーションプラン)へのダウングレード
スタンダードプラン→ライトプランまたは無料プラン(コミュニケーションプラン)へのダウングレード

有料プランを検討する時
例えば、月に4回の配信をするお店のターゲットリーチが50人の場合と100人の場合を図で比較してみました。
(※ターゲットリーチについて)

このようにターゲットリーチと配信回数によって1ヶ月のメッセージ配信数が変わります。
1ヶ月のメッセージ配信が200通以内であれば無料プランでも可能ですが、200通を超える場合は有料プラン(ライトプランまたはスタンダードプラン)になります。
ターゲットリーチが50人を超えるようであれば、有料プラン(ライトプランまたはスタンダードプラン)への移行を検討してみてくださいね。
ターゲットリーチとは、LINE公式アカウントでメッセージを送る際、全員に同じメッセージを送るのではなく、年齢や性別、地域などで絞り込んで特定の人にだけメッセージを送ることができます。
このとき、絞り込みの対象となるのが「ターゲットリーチ」です。
よくあるご質問

- LINE公式アカウントは無料プランで配信できるメッセージ通数は?
-
無料プラン(コミュニケーションプラン)では、月に200通のメッセージ配信が可能です。
1回の配信メッセージには、3吹き出しまで利用可能なのでテキストや画像などを上手に組み合わせより魅力的な情報発信をすることができます。
また、月に200通を超える場合は有料プラン(ライトプラン、スタンダードプラン)へのアップグレードが月中でも申請可能です。
コミュニケーションプラン ライトプラン スタンダードプラン 月額固定費 0円 5,000円 15,000円 無料メッセージ通数 200通/月 5,000通/月 30,000通/月 - LINE公式アカウントのプランによって機能に違いはある?
-
無料プラン(コミュニケーションプラン)と有料プラン(ライトプラン、スタンダードプラン)に機能の差はありません。
ただし、月の配信メッセージ通数を超えてしまった場合、スタンダードプランでは1通あたり最大3円の追加料金を支払うことで、メッセージをさらに配信することが可能です。
まとめ

今回の記事では「LINE公式アカウントの無料プランと有料プランの違い」について詳しく解説しました。
LINE公式アカウントは無料で開設でき、無料プランと有料プランで利用できる基本機能に大きな差はありません。そのため、プランを選ぶ際は「ターゲットリーチ数」や「メッセージ配信数」などを基準に検討するのがおすすめです。
ぜひ、今回の記事をプラン選びの参考にしてみてくださいね。
新しい働き方を目指すための人のmikimiki Webスクールでは、
LINE公式アカウントの運用・デザインを学びたい方に向けて
・個人ビジネスを加速させるLINE公式アカウント運用・デザイン完全マスター講座や
・世界で26番目、日本初のオンラインデザインツールCanva公認のアンバサダー(Canva Expert)のmikimikiが教えるCanva Webデザイン講座
など、さまざまな講座をご用意しています。
今後デザインやマーケティングの知識を身につけてお仕事にしていきたい方はmikimiki Webスクールをチェックしてみてくださいね♪
